Jcreation

東洋エンジニアリング株式会社 様

Case study
東洋エンジニアリング株式会社 様のケース
プロジェクトの目的と方針
移行期間:6ヶ月(2005年1月本番稼動)
移行前 移行後
OS(システム1) OS/390 Unix
DC CICS Apache+Tomcat、自社フレームワーク
制御言語 JCL 20本 Shellスクリプト
言語 CSP 100本 Java
COBOL 100本 Java
画面定義体 CSPオンコーディング 100本 JSP
帳票 20本 帳票ツール(WebReporCafe)
DBMS DB2 35Table ORACLE9i
OS(システム2) HP-UX Unix
制御言語 Shellスクリプト 90本 Shellスクリプト
言語 MicroFocus COBOL 100本 Java
DBMS ORACLE7 75Table ORACLE9i
環境概略
移行前
環境概略
移行後
環境概略接続端末台数 :2500台
同時アクセス数:150User
案件のポイント
移行実施の経緯
  • MVS環境の廃止という方向性があった。
  • 移行に伴い、システムの追加、改修の必要がなかった。

※ITPROに紹介されました。詳細はこちらからご確認下さい。

決定の決め手
  • マイグレーション費用の軽減。
  • Javaの要員が最も確保しやすいため。
移行後の利点
  • 他のJavaアプリケーションを導入しやすく、拡張性のある環境となった。
  • MVS環境との大きな違和感がなく、一般使用者が利用しやすい。
  • クライアント環境のインストールがないため、環境設定が容易になった。
  • 帳票の出力先が各ユーザ最寄りのプリンタになったため利便性が向上した。
お客様概要(2017年8月時点)
社名 東洋エンジニアリング株式会社
本社 千葉県習志野市茜浜2-8-1
設立 1961年5月1日
資本金 181億9897万8851円
従業員数 4,397名(連結)
事業内容 各種産業プラントの研究・開発協力、企画、設計、機器調達、建設、試運転、技術指導(対象分野 : 石油、ガス、資源開発、石油化学、一般化学、水、交通、発電、原子力、高度生産システム、医薬、ファインケミカル、物流、バイオ、環境、等)